//
久野洋、没。66歳(誕生:大正10(1921)/11/18)。元慶應義塾塾長で応用化学の研究者。 / 水俣病被害者・弁護団全国連絡会議(水俣病全国連)総会が水俣市で開かれ、圧倒的多数で政府与党が示した解決策を受入れることを決める。 / イエズス会日本布教長トルレスの後任として、カブラルが天草に来航する。 / 沖縄県宜野湾市で、日米地位協定見直しなどを求めて沖縄県民総決起大会が開かれ、警察発表で5万8000人が参加する。 / ダイエーとサントリーがビールの販売について対立していたが、両社の社長が都内で会談し、和解する。 / この年、呪術行者の役小角(えんのおづぬ)が金峯山に蔵王権現を祀る。 / 安東仁兵衛が肺がんのため東京都品川区の自宅で没。70歳(誕生:昭和2(1927)/06/05)。評論家。学生運動の草分けだった。 / 愛のコリーダ裁判、無罪が確定する。 / 太陽から見て9つの惑星が直列に並ぶ。 / 鶴岡で、旧藩士の強い抵抗の中、朝暘学校が創立される。 / >
//
// //
//