//
浦和市で誘拐された金融業者が目白通りで解放され、保護される。 / 戦後初のボウリング場がオープンする。 / 元熊本県知事の細川護煕が、次の参議院議員選挙を目指して「日本新党」を結成する。 / 星亨が、東京市役所で伊庭想太郎によって暗殺される。52歳(誕生:嘉永3(1850)/04/14)。東京市会議長。 / 自民党の明石康元国連事務次官の擁立方針を批判して東京都知事選に立候補を表明した元外相の柿崎弘治都連幹事長に対し、自民党執行部が立候補を見合せるよう説得する。しかし不調に終わる。民主党は鳩山邦夫副代表を推薦する方針を決める。 / 札幌市内の少年(19)が集団暴走に加わったとして道交通法違反で逮捕され保護処分の決定を受けた後、アリバイを示すビデオテープが決め手となって処分取消しとなった事件で、テープが偽造されたものであることが判明し、撮影した友人の少年2人が証拠隠滅の疑いで逮捕される。 / 日弁連会長に第2東京弁護士会所属の土屋公献が就任する。 / 小田嶽夫、没。78歳(誕生:明治33(1900)/07/05)。「城外」で芥川賞を受賞した。 / 全日空のトライスターが、鹿児島発羽田行きの626便で最後のフライトとなり、日本の空からトライスターが消える。 / 尾崎行雄が選挙応援演説のときの不敬罪で起訴される。 / >
//
// //
//