//
土御門殿で皇太子量仁親王(光厳天皇)が践祚する(北朝第1代)。 / 北海道・大雪山系の十勝岳が26年ぶりに大噴火する。 / 宮城県石巻市の市長選挙の立候補届け出が締め切られ、現職の菅原康平(46)が無投票当選する。 / ヘアヌード写真集「きクぜ2!」が猥せつにあたるとして、写真家加納典明(52)と発行元の竹書房社長高橋一平(50)が逮捕される。 / 会津藩が、城下での浪人宿泊・請人・借金・口入れ・人身売買・夜番などについて布令をだす。 / 京都が大火となる。 / 佐伯祐三がパリ郊外のエブラール精神病院で没。31歳(誕生:明治31(1898)/04/28)。洋画家。 / 栃木県黒磯市の中学校で男子生徒(13)が女性教諭をナイフで刺して死亡させた事件で、宇都宮家裁がストレスによる衝動的な行為だったと認定し、生徒を教護院送致とする保護処分に決定する。 / 幕府が水野守信・柳生宗矩ら4名を総目付に任命する(大目付の初め)。 / 自民党の旧田中派が、政治団体「政治局友会」を結成する。派閥の復活が始まる。 / >
//
// //
//