//
参議院本会議で、住専処理法案と金融関連4法案など合わせて6法案の趣旨説明が行われる。 / トヨタ自動車が、ガソリンエンジンと電気モーターを組合わせることで燃費効率を従来の2倍に向上させる「ハイブリッドシステム」を開発したと発表する。 / 流人の源頼資、静範などが許される。 / 彗星が現れ、京都の人々は松永弾正久秀が滅亡する前兆だとして、弾正星とよぶ。 / 国際反戦デーで学生・労働者が反戦集会を開く中、京橋の水谷公園でヘルメットをかぶった女性たちが「男は立ち入り禁止」の集会を開く。日本でのウーマンリブの初め。 / 東京地検特捜部が、中村喜四郎前建設相に、埼玉土曜会での談合疑惑で鹿島からの斡旋収賄があったとして出頭を要請する。中村前建設相は出頭を拒否する。 / 横浜市神奈川区片倉町の停留所を発車した市営バスの運転手が突然、くも膜下出血で気を失いバスは数十メートル走り続けるが、乗客の1人がとっさにブレーキとハンドルを操作して停車する。 / 庄内藩が貢納米を藩営の西廻り船で大坂に運送する。 / 犬将軍となる徳松丸(徳川綱吉)が家光の第4子として誕生。 / 青森県六日町の苫米地繁雄(51)が収賄容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//