//
横浜電気鉄道が設立される。 / アジア防災政策会議が、神戸で開幕する。 / 初代・清元延寿太夫が刺殺される。49歳(誕生:安永6(1777))。 / 省エネルギー・省資源対策会議が、石油消費節減対策を決定する。 / 佐賀県が全国から公募していた、週2日勤務で月給48万円の県女性センター・生涯学習センターの女性館長として、千葉県松戸市の女性学研究者船橋邦子(50)が決まる。 / 京都府八幡市の理容店で、山口組系中野会の中野太郎組長(59)らが会津小鉄系組員に襲撃され、銃激戦の末、会津小鉄系組員2人が死亡する。 / 静岡市で開かれている原水協の常任理事会で、社会党と共産党が対立して紛糾する。3月1日に予定されていたビキニデー焼津集会が中止となる。 / 日刊紙「日本」が、トルストイ作・内田魯庵訳「復活」の連載を開始する。 / 山形県知事選挙が行われ、板垣清一郎が共産党候補を破って再選される。 / 新潟県河内村で、雪崩に埋まった主人を猟犬が掘出して救助する。 / >
//
// //
//