//
空知炭礦が、閉山の意向を労働組合に提案し、565人の従業員全員を解雇することを通告する。 / 益田孝、没。92歳(誕生:弘化4(1847)/10/17)。実業家で三井財閥。 / 出口ナオ(57)が京都の綾部で大本教を開教する。 / TBS系「ギミア・ぶれいく」の暴力団債券取り立てシーン放映で、警視庁が未編集テープを押収する。 / 松本サリン事件の遺族と大阪の信者の家族の損害賠償のための差し押さえの申し立てに基づいて、東京地裁と大阪地裁が、オウム真理教の口座に振込まれた7000万円を仮差押えを行う。 / 第8回芦田小委員会で新憲法の前文、一章、三章、六章、七章、十章が審議される。 / 前日付で退任したNHK会長の上田良一に代わり、この日前田晃伸が就任。 / 公立大学協会が、分離分割方式と連続方式の2本立てになっている入試の2次試験を、99年度から分離分割方式に原則一本化する方針を固める。 / 宮沢喜一外相が韓国を訪問し、日韓外相会議で定期閣僚会議の早期開催に合意する。 / 上山領の野火が蔵王山に延焼し、火口大爆発が起る。 / >
//
// //
//