//
信濃の善光寺が焼ける。 / 日経連が求人難のため、10月1日以降としていた採用試験日の申し合せを中止する。これ以降「青田買い」の傾向が強まる。 / 京都で、被差別部落民の差別解消のための「全国水平社」が結成される。 / 第4回参議院議員選挙が行われ、護憲を唱える革新派が3分の1を越える議席を獲得する。野坂参三が初当選する。 / 「元仁」に改元する。 / 台湾の高砂族が市庁を襲い、市庁長ら10人を殺害する。 / 後醍醐天皇が比叡山延暦寺に行幸し、大講堂の修造供養を行い、天台座主尊雲法親王(大搭宮護良親王)を二品に叙位する。 / 日蓮が北条時宗らに書を送り、法華帰依を勧める。 / 道路・鉄道併用橋としては世界最長の本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通する。 / 氏家直元(卜全)が伊勢長島攻めで戦死する。家督は長男直通が嗣ぐ。 / >
//
// //
//