//
HIV訴訟で、東京、大阪地裁が出した和解勧告に対して、被告の製薬会社のうちバクスターとバイエル薬品が勧告に応じることを正式に表明する。ミドリ十字、財団法人化学及血液療法研究所も勧告に応じることを表明し原告に謝罪する。 / 画家の宮本三郎誕生。 / 日本郵政・かんぽ生命・ゆうちょ銀行の日本郵政グループ3社が東京証券取引所の一部に上場。3社の株価はいずれも売り出し価格を大きく上回る水準で推移し、終値を基に時価総額を計算すると、3社の単純合計は約17・5兆円で、1987年のNTT(約25兆円)以来の大型上場となった。 / 演歌歌手となる北村はるみ(都はるみ)が京都に誕生。 / 南満州鉄道株式会社設立に関する勅令が公布される。 / 岸首相がアメリカに出発する。 / 大政翼賛会が、国民歌「みたみわれ」の当選曲を発表する。 / 日本政府が、満州問題に関する最終案をロシアに提示する。 / 兵庫県姫路市の沖約8キロを航行中の坊勢汽船の姫路発坊勢行きの定期旅客船の機関室付近から出火し、船が全焼する。58人の乗員・乗客らは他の船に乗り移って無事。 / 国民党の追及を逃れて日本に来ていた郭沫若が妻子を残して日本から脱出する。 / >
//
// //
//