//
ロッキード事件、上院委員会に投込まれたロッキード社の機密資料により開かれた上院外交委・多国籍企業小委員会の公聴会で、ロッキード社副社長のA.C.コーチャンが証言し、ID社を通じ200万ドルを日本高官に流したこと、児玉誉士夫を通じて小佐野賢治と接触したこと、丸紅役員2人が日本政府高官への資料提供を進言したことなどを明らかにする。 / 第二次世界大戦から終結70年となる終戦の日を迎え、東京・日本武道館にて全国戦没者追悼式が執り行われた。 / 日本航空の第1便「もく星号」が就航する。 / 幕府が陸奥の蝦夷の鎮圧のため工藤祐貞を出陣させる。 / 村田敬次郎自治大臣がカンボジアのUNTACの文民警察官宿舎を訪れ、現地の情勢を聞く。 / ゴルフの青木功が、ハワイアン・オープンで初優勝する。 / 東京府が菓子配給を決定する。 / 将軍足利義澄が上賀茂社で恒例の賀茂競馬(くらべうま)を見る。 / 名古屋地裁が、安楽死が違法とならない6要件を示す判決を下す。 / 自由党新党準備会派、改進党、日本自由党が合同して日本民主党が結成され、鳩山一郎が総裁となる。 / >
//
// //
//