//
梅屋庄吉が、M.パテー商会の前身のM.パテー活動写真会を創立し、新富座で第1回興業を行う。 / ダンスホール取締令が実施される。 / 成田山新勝寺が、境内の巨木を船材として供出する。 / 金融再生関連法案をめぐって小渕首相と野党党首らとが個別に会談し、最終決着が図られる。 / 長門美保、没。83歳(誕生:明治44(1911)/06/23)。戦前からのソプラノ歌手で長門美保歌劇団を主宰した。 / 政府が核武装について、「攻撃的核兵器は違憲」との統一見解を発表する。 / 呉海軍工廠で巡洋艦「対馬」の進水式が行われる。 / 大阪府の山田勇(横山ノック)知事が、木津信用組合に対し業務の一部を停止する命令を出したことを発表する。 / 国語審議会が、表外字に印刷文字には「康煕辞典体」を標準として使うとする表外字字体表試案などをまとめ、文相に報告する。 / 外務省がリットン報告書に反論の意見書を公表する。 / >
//
// //
//