//
中国海警局の4隻(海警1305、海警2308、海警2501、海警31240)が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 「慶長」に改元する。 / 九州西部に台風が直撃する。439人が死亡または行方不明になる。2211戸が倒壊する。 / 徳川吉宗が、権中納言に昇進する。 / 経済企画庁が月例経済報告で、景気について「弱含みで推移している」という表現で下向きになっていることを報告する。 / ゼネコン汚職で逮捕された本間前宮城県知事の辞職に伴う出直し知事選挙が行われ、新生、日本新、さきがけ、社民連推薦の浅野史郎(45)が当選する。 / 第67回選抜高校野球の開会式が阪神甲子園球場で行われる。阪神大震災のため、式は質素なものとなる。 / 豊臣秀吉が大坂城で明朝の勅使を引見する。初日は奏上品に秀吉は満足する(翌日激怒することになる)。 / 臨海副都心計画の関係部局などが支出した官官接待の会議や懇親会費の公開を申請したが非公開決定を受けた市民団体が、処分の取消しを求めた行政訴訟の裁判で、東京地裁が処分を取消し、都側に全面公開を命じる。 / 高山樗牛が実行道徳の原理、日本主義を雑誌「太陽」に発表する。 / >
//
// //
//