//
山形県の蔵王山で中学校教師と生徒9人が凍死する。 / 柔道の福岡国際女子選手権の48キロ級で、田村亮子が5連覇を達成する。 / 秀吉が伊勢検地を行わせる。 / 間人皇女を皇后とする。 / 大和銀行ニューヨーク支店の巨額損失事件で詐欺の共同謀議罪に問われた前支店長の津田昌宏に対して、ニューヨーク南部地区連邦地裁が禁錮2月と罰金10万ドルの実刑判決を下す。 / アメリカのインダーファース国連大使が、日本とドイツの国連安保理常任理事国入りの支持を明確に表明する。 / 午前7時20分、初の純国産大型ロケットH2の1号機が種子島宇宙センターから打ち上げられ、予定のコースを飛んで2つの衛星(OREXとVEP)が軌道に乗る。 / 東京の浅草で、マッチ売りの少年に児童虐待防止法が初めて適用される。 / 佐々木敬介が胸腹膜炎のため東京都練馬区の病院で没。62歳(誕生:昭和11(1936)/07/25)。光電気工学の専門家で慶應義塾大学名誉教授、千歳科学技術大学長。 / 内田朝雄が胃癌のため東京都豊島区の病院で没。76歳(誕生:大正9(1920)/08/01)。「博徒」シリーズなどに出演した俳優。 / >
//
// //
//