//
情報局が『時局防空必携』を発表する。 / 荒畑寒村らの社会主義伝道行商が東北へ向けて出発する。 / 織田信長が撰銭令を定める。 / 人事院が、国家公務員の女子保護規則を改正して生理休暇を廃止する。 / 関白兼家が出家し、道隆が関白となる。 / 国家主義者となる大川周明が山形県飽海郡西荒瀬村(現酒田市)に誕生。 / 作家の山崎豊子が大阪府に誕生。 / 大手合繊メーカー帝人とアメリカ大手化学メーカーのデュポンが磁気用途のポリエステルフィルム事業について折半出資の合弁会社設立で合意したと発表する。 / 台風10号の接近に伴い北陸地方を中心にフェーン現象が発生、新潟県胎内市では40.7℃を観測するなど、猛暑となった。 / 室蘭に、初の民間製鉄所の日本製鋼所が設立される。 / >
//
// //
//