//
旧国鉄債務処理法が衆議院特別委員会で賛成多数で可決される。 / 農林省が室戸台風の濡れ米を東北に払い下げる。 / 平沢計七らが南葛飾大島町五ノ橋館で労働劇団第1回公演を開く。 / 2年前から羽柴秀吉の包囲作戦に耐えてきた三木城(兵庫県三木市)の別所長治が、城中の諸兵の命と引き換えに、弟友之・伯父賀相(よしすけ)とともに自害する。23歳。 / 興福寺衆徒が蜂起する。 / この月、山科7郷の百姓が野寄合を繰り返し、「長陣迷惑」と幕府に抗議する。 / 男女共学実施が指示される。 / 静岡県に豪雨が襲い、安倍川など多くの川が決壊する。 / 内務省と文部省の協議により、神職と僧侶の小学校教員兼務が許可される。 / 私鉄大統合で、東京横浜電鉄、小田急電鉄、京浜電気鉄道が合併し、東京急行電鉄が設立される。 / >
//
// //
//