//
ハワイ作戦機動部隊が、択捉島のヒトカップ湾を出港する。 / 外国人労働者を受け入れる改正出入国管理法が、参議院本会議において自民・公明両党などの賛成多数により可決された。 / 管領細川政元が、日蓮宗本国寺と浄土宗妙講寺の僧に宗論を行わせる。日蓮宗が浄土宗を破り、政元は日蓮宗から受法する。 / 11時9分、伊豆東方沖でマグニチュード5.5の地震が2回起き、伊東市で18人の負傷者が出る。 / 長春(新京)に天照大神を祀る建国神廟が建立される。 / マレーシアを訪れている小渕恵三外相がアンワル副首相兼蔵相、アブドラ外相と会談する。日本への留学生支援のために日本が低金利の円借款を供与することで大筋合意する。 / 弥生後期ごろとみられる五重の環濠を持つ集落が福岡県甘木市の平塚川添遺跡で見つかる。 / 政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、この年度の規制見直しの検討対象とする38項目を論点公開として発表する。教育分野の規制緩和が初めて取上げられ、「学校選択の弾力化」などが盛り込まれる。 / 映画監督・稲垣浩誕生。 / 埼玉県内の特別養護老人ホームをめぐる贈収賄事件で逮捕された「彩福祉グループ」代表の小山博史から現金100万円を受け取ったことが明らかになった厚生省の和田勝審議官(51)について、厚生省が懲戒免職とすることを決める。 / >
//
// //
//