//
日米サケ・マス非公式協議が決着する。 / お順、没。71歳(誕生:文化1(1804)/08)。福澤諭吉の母。 / 総評第31回大会が開催され、堀井利勝を議長に選出する。 / 対馬沖の日本の排他的経済水域で違法操業していた韓国漁船2隻が拿捕される。これで拿捕された韓国漁船は4隻となる。 / 奥羽列藩同盟に長岡、新発田、村上、村松、三日市、黒川の北陸6藩が加わって奥羽越列藩同盟となる。 / 東京・汐留の旧国鉄貨物駅跡地の入札が行われ、日本テレビ放送網や電通などが計3723億円で落札する。 / 人事院が、この年度の国家公務員の一般職の給与を、4月1日に遡って平均0.95%引き上げるよう国会と内閣に勧告する。 / 東大寺の仁王像、阿形と吽形のうち、阿形の部材から運慶と快慶の両方の名前を記した墨書銘が確認され、阿形にも運慶が関わっていたことが判明する。 / 月光院が、山里の御殿で没。68歳(誕生:貞享2(1685))。6代将軍徳川家宣の側室で家継の生母。 / 快慶の興福寺弥勒像ができる。 / >
//
// //
//