//
衆議院総選挙無効の訴訟で、東京高裁が定数格差が2対1を超えれば違憲との判決を下す。 / 日本国憲法公布に伴って、民法第4編親族と第5編相続が全面的に改正公布され、古い家父長制的な家族制度が改革されることになる。 / 松島炭坑で火災が起こり、50人が死亡する。 / 元船が大風雨に襲われ多数が沈没し、潰走する(弘安の役)。 / 日米首脳会談で、中曽根首相が「日米は太平洋を挟んだ運命共同体」と発言する。 / 山口敏夫議員の親族が関係する企業グループへの35億円を越す融資をするなど乱脈経営で破綻した東京協和信用組合と安全信用組合が、あいついで臨時総会を開き、両組合の解散と、東京共同銀行に事業を譲渡することを決める。 / 国連のガリ事務総長が、公賓として来日する。UNTACの明石代表が同行する。 / 山村正次が、京都の一向宗の寺院を焼く。 / NHKの記者が2013年7月に過労死、2014年5月に労災認定されていたことをNHKは公表を控えていたが、遺族の要望により公表。 / 京都所司代永井尚庸が市中の宗門改めを行う。 / >
//
// //
//