//
八田一朗、没。76歳(誕生:明治39(1906)/06/03)。レスリング。 / 有明海の漁民が、カドミウム汚染に抗議して三井三池精練所の正門前に汚染した赤貝をまく。 / ドジャースの野茂投手が爪を割り、敗戦投手となる。 / 対馬沖の日本の排他的経済水域で違法操業していた韓国漁船2隻が拿捕される。これで拿捕された韓国漁船は4隻となる。 / 下山定則国鉄総裁が登庁の途中で行方不明になる。翌日午前1時過ぎに轢死体で発見される。49歳(誕生:明治34(1901)/07/23)。初代国鉄総裁。下山事件の発生。 / 福井藩領の農民が、御用金賦課に反対し、福井城下に乱入する(明和蓑虫騒動)。 / 日本繊維産業連盟が、対米繊維輸出自主規制の実施要綱を決定する(7月1日実施)。 / 東京地検捜査本部と証券取引等監視委員会が、山一証券本社や関連会社などを証券法違反と商法違反の疑いで捜索する。 / 全国廃娼大会の会場に、洲崎遊廓の娼妓2人が逃げ込む。 / 説教強盗の妻木松吉に無期懲役の判決が下る。 / >
//
// //
//