//
小林多喜二の『蟹工船』が発禁処分となる。 / 非公式に訪れたオランダのベアトリクス女王と天皇の晩餐会が皇居で開かれる。 / 吉屋信子、没。77歳(誕生:明治29(1896)/01/12)。「海の極みまで」の女流作家。 / 国鉄名神高速バスの名古屋−神戸間が開業する。 / 初めての国産旅客機YS−11が南紀白浜発羽田着のJAS便を最後に終了し、国内旅客大手からすべて姿を消す。 / 母子手帳の配付が始まる。 / ケーディス次長と佐藤法制局次長らが新憲法について会談する。 / 久野久子がウィーンで神経系の病のやめ自殺する。42歳(誕生:明治17(1884))。ピアニスト。 / 中央自動車道、東名高速道、東北自動車道、磐越自動車道などの一部区間が豪雨のため通行止めになる。 / 薩摩軍が王城の首里城を囲む。 / >
//
// //
//