//
「徳島丸」が、日本の船として初めてパナマ運河を通過する。 / 首都圏などで局地的な激しい雷雨が降り、横浜日吉で1時間56ミリに達する。この雷雨のため、多摩市の小学校に無線操縦の17メートルの飛行船が落下する。 / 日本が、北朝鮮との第7回国交正常化交渉で、北朝鮮の核開発疑惑に硬い姿勢を示す。 / 総評議会など19組合が戦線統一を図って初会合を行う。 / 幕府が越訴奉行を任命する。 / 漢口事件。中国漢口で中国人と日本陸戦隊が衝突する。 / 大坂城の山里丸の茶室の座敷開きが行われる。 / 琉球にフランス軍艦が来港する。 / 奈良県の二上山博物館が、奈良市の尼寺(にんじ)の尼寺廃寺跡で飛鳥時代の五重塔らしい塔跡が見つかったことを発表する。法隆寺の塔をしのぐ規模であることが推計される。 / 社会党委員長選で、土井たか子が当選する。 / >
//
// //
//