//
幕府が諸役人の役料を制定する。 / 5.15事件の民間側20人の初公判が行われる。 / 運輸相が、山陽新幹線の新関門トンネル内で新幹線が立ち往生した停電事故を重視し、海底と新幹線のすべてのトンネルで漏水状況を調べるよう通達を出す。 / 松戸市で、段ボール工場1000平方メートルが全焼する。 / 老中稲葉正邦を中心とする幕閣会議が、前日の庄内藩巡邏兵屯所への襲撃などに対して、薩摩藩砲撃の決断を下す。 / 上原正吉、没。85歳(誕生:明治30(1897)/12/26)。大正製薬オーナー。 / 後鳥羽上皇が、京都守護伊賀光季を討ち、北条義時追討の院宣を下す(承久の乱)。 / 将棋の7冠王を達成した羽生善治(27)に、内閣総理大臣顕彰が与えられることが決まる。 / 菊池武光が志賀氏房の軍と豊後国大野で交戦する。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / >
//
// //
//