//
小野妹子が再び隋に赴く(第3次遣隋使)。 / 宮城県古川市長選挙が行われ、自進社公推薦の現職の中川俊一が再選される。 / 10月15日発売の週刊文春に金丸信の5億円献金問題に関連してクーデター容認する論文を発表した柳内三佐が懲戒免職になる。 / 新政府が太政官布告として人身売買・娼妓・芸妓の年季奉公廃止を全国に向けて命令する。 / 内務省が外国人入国に関する件を公布する。 / 妻子3人を殺して横浜港に捨てたとして殺人と死体遺棄の罪で死刑を求刑されていたつくば市の医師野本岩男に対し、横浜地裁が無期懲役を言い渡す。 / 財政構造改革法改正案と特別減税・政策減税関連3法案が衆議院本会議で自民党などの賛成多数で可決される。 / 大阪府高槻市の松下電子応用機器高槻工場など松下電器産業グループ3社と東芝の工場で、敷地内の地下水から有機塩素系化学物質が基準値を大幅に上回る濃度で検出されたことが明らかになる。 / バレエの森下洋子がニューヨークでデビューする。 / 東京で行われているカンボジア復興閣僚会議の閣僚級会合で、宮沢首相は、武装解除を拒否しているポル・ポト派を暗に非難する。 / >
//
// //
//