//
実用中型放送衛星「ゆり」が打ち上げられる。 / 旧三菱系4商社が合併し、三菱商事として発足する。 / 野村駐米大使、栗栖全権大使が、米側に対米交渉案の乙案を提示する。 / 日本ダービー、トウカイテイオーが優勝する。 / 三木武夫副総理が石油危機打開のため、経済援助という土産を持って中東8ヶ国訪問に出発する。 / 法隆寺の金堂壁画の模写が完成する。 / 幕府の威信をかけて造営していた天竜寺がついに完成し、豪華な落慶供養が行われる。 / 茂平次(鳥居耀三の手下)が、旧悪をあばかれ、父の敵として熊倉伝十郎に殺害される。45歳(誕生:享和2(1802))。 / 天皇崩御により「昭和」に改元する。『書経』尭典の「百姓昭明、協和万邦」によるもので、世界平和・君民一致を意味する。東京日日新聞が新元号を「光文」と誤報する。 / 京大の奥田総長と反日共系京大全闘委の2昼夜の団交が決裂する。 / >
//
// //
//