//
「反核・日本の音楽家たち」が結成される。 / フランスの鉄道従業員がゼネストを行う。 / オウム真理教麻原代表の側近で裏の行動部隊の網信基(31)が第6サティアン付近で電波法違反の疑いで逮捕される。 / 石油開発公団法が改正され、備蓄が制度化される。 / 内田康哉外相が辞任し、後任に広田弘毅が就任する。 / ソニー、トヨタ自動車、IIJが、企業向けのデータ通信専門会社を設立することが明らかになる。 / 佐々木哲蔵、没。88歳(誕生:明治39(1906)/05/15)。大阪地裁裁判長だった昭和53年、「吹田騒じょう事件」の公判で、朝鮮戦争休戦を喜ぶ被告・傍聴人の黙祷や拍手を許したため国会の裁判官訴追委員会に喚問を要求された弁護士。「八海事件」では弁護団長として4被告の逆転無罪判決を獲得した。 / リコーが、コピーを消す機械を開発したと発表する。 / 米ローズヒルで開かれているスピードスケートのワールドカップの女子500メートルで岡崎朋美が41秒14で2連勝する。男子1500メートルでは野明弘幸が日本新記録で優勝する。 / レッド・ツェッペリン 2度目の来日公演 武道館 / >
//
// //
//