//
衆院法務委員会で、古畑、中館両教授が下山総裁の自殺、他殺論争を行う。 / 「貞享」に改元する。 / 道路・鉄道併用橋としては世界最長の本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通する。 / 角川源義没。58歳(誕生:大正6(1917)/10/09)。角川書店創業者。 / 毒物保険金詐欺事件で逮捕された林真須美と健治の自宅で採取した土や汚水など20ヵ所から砒素反応が出ていたことが明らかにされる。 / 極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷する。 / 防災の日、1500万人が参加して大地震の発生を予測した防災訓練が行われる。 / 溝口健二監督の「西鶴一代女」が封切りとなる。 / 大阪府が、結婚、出産で退職する女性職員に対して退職金を1.5倍とする特例制度を廃止することを決める。 / 修業中に死亡したオウム真理教信者が焼却された事件で、東京地検が教団の「大蔵省」元大臣の石井久子(35)と「労働省」大臣の山本まゆみ(41)を死体遺棄罪で起訴する。 / >
//
// //
//