//
蝦夷・後志(しりべし)地方が地震と津波に襲われる。 / 京都に国立陶磁器試験場が設置される。 / 京畿諸国に土一揆が蜂起して幕府に徳政を要求する。 / 午前8時10分、宮城県北部を震源とするマグニチュード5.7の地震があり、震源近くで震度5、庄内地方では震度3を観測する。 / 7日から群発地震が続いている長野県安曇村の上高地で、午後3時13分、震度5を記録する地震がある。 / 防災の日、1500万人が参加して大地震の発生を予測した防災訓練が行われる。 / 沖縄・座間味島民が集団自決をする。 / 奢侈が禁制される。 / 第3次日韓会談が開始される。 / 幕府が「禽獣の類で、人に傷つけられたものあらば訴えよ。主のない犬には食べ物を与えよ。」との令を出す(生類憐みの令)。 / >
//
// //
//