//
堀杏庵、没。58歳(誕生:天正13(1585)/05/28)。儒学者。 / 天文方高橋景保が書物奉行を兼任する。 / 月照が入水し死亡する。46歳(誕生:文化10(1813))。一緒に入水した西郷隆盛は救出され、のち奄美大島に潜伏する。 / 江戸で火災が起こり、神田・日本橋方面の下町が焼失する。焼失町数68、町なみの家数3000余、住宅や長屋をあわせると8、9千を焼失する。 / 柳本賢治が大和国に入る。 / 藤原為家が続古今和歌集の撰述の院宣を受ける。 / 東京都世田谷区のアパートで、清泉女子大生が巡回中の警視庁巡査に殺害される。 / エンデバーに乗り込む若田光一がジェット練習機でケネディ宇宙センターに到着する。 / 長浜城の再建が完成し、歴史博物館の開館記念式典が行われる。 / 午後5時半過ぎに鹿児島県の薩摩硫黄島で噴火が発生。噴煙の高さが1000メートルに達し、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。 / >
//
// //
//