//
モスクワ市の露日大学のある4階建ての建物から出火し、オウム真理教のモスクワ支部のある4階の一部が全焼する。 / 科学技術庁が開庁となる。正力松太郎が初代長官となる。 / 藤原為世の新後撰和歌集が撰進される。 / 新潟水俣病訴訟で、原告の患者や支援者と被告の昭和電工が直接交渉を行い、原告1人あたり260万円の一時基本金を支払うことなどで合意に達する。 / 良寛、没。74歳(誕生:宝暦8(1758)/12)。歌人の僧。 / 埼玉県鳩ケ谷市で、16歳の少年が段ボール工場のフォークリフトで一般道に乗り出し、民家の塀に激突し同乗していた15歳の少年が死亡する。 / 世田谷区が、祭りから愚連隊を締めだすために神輿を中止する。 / 岡田良平文相が全国の高校・高専に、学生・生徒の社会科学研究を禁止する通達を出す。 / ソ連が、国連安保理で日本の国連加盟に拒否権を発動する。 / 津市の三重大学で、電気ポットの湯でコーヒーや紅茶を飲んだ教職員らが吐き気やめまいを訴える。ポットからアジ化ナトリウムが検出される。後の同じ部屋の中にあった砂糖からも検出される。 / >
//
// //
//