//
大田南畝(蜀山人)没。75歳(誕生:寛延2(1749)/03/03)。江戸市民文化の中心的存在の戯作者。 / [清の光緒20年12月25日]日清戦争、第2軍が山東半島に上陸する。 / 野口雨情の童謡集『十五夜お月さん』が刊行される。 / 日蓮正宗の総本山大石寺が創価学会に対し「信徒としての本分を忘れ、本山を攻撃している」などを理由に団体の解散を勧告する文書を送る。 / 幕府が下総佐倉以東での鐚銭(びたせん)の通用を布令する。 / 宇宙科学研究所が、電波天文衛星を積んだ大型固体燃料ロケット「M5」初号機を打ち上げる。衛星は「はるか」と名付けられる。 / フランスから日本に向けた高レベルの放射性廃棄物の輸送ルートが、フランスの意向により公開されないことが決まる。 / 毛利元就が月山富田城の尼子義久を降伏させる。 / 奈良国立文化財研究所などが、法隆寺は焼失後に再建されたとの説を裏付ける工事の跡を発見したと発表する。 / 大相撲初場所、大関武蔵丸が12勝3敗で7場所ぶり3度目の優勝を飾る。 / >
//
// //
//