//
仙台市青葉山の「伊達政宗騎馬像」が、仙台城跡の石垣修復工事のため南に20メートル引っ越す。 / 松永久秀・三好義継が、信貴山城から多聞(たもん)城へ移る。 / 幕府が、木屋弥三右衛門にシャム国通商の朱印を与える。 / 山形県酒田市で気象台観測史上3位の40.1度の暑さを記録する。 / 箕作阮甫(みつくりげんぼ)没。65歳(誕生:寛政11(1799)/09/07)。蘭学者、医学者。 / 大相撲初場所中日は天覧相撲となり、横綱貴乃花が全勝で折り返す。 / 日本電信電話が日本IBMと折半の出資でVAN事業の新会社「日本情報通信」を設立する。 / 東京の日仏会館の開館式が行われる。 / 蒋介石の国民革命軍が、青天白日旗を掲げて南京に入り占領する。革命軍に一部が各国領事館を襲撃し、英・米・仏人ら6人を殺害、日本領事館にも負傷者を出す。午後、英米の軍艦が城内を砲撃し、2000人の中国人が死傷する(南京事件)。 / 山城珍皇寺が炎上する。 / >
//
// //
//