//
毛沢東主席と宮本共産党委員長との会談で、3月27日両党合意の北京コミュニケが破棄される。これ以降、両党の関係が悪化する。 / ポルトガルの商船が平戸に来航する。 / 野村証券の3月の株式売買代金シェアが4位に転落していたことが明らかになる。 / 鹿島工業地帯でアンモニアが噴出し、数百人が中毒となる。 / 新1万円札(福澤諭吉1万円札)の印刷が開始される。 / 青木繁が結核のため福岡市の病院で没。30歳(誕生:明治15(1882)/07/13)。洋画家。 / ベルツ、没。66歳(誕生:嘉永1(1848)/12/19)。日本医学の発展に尽力した元東京帝大医学部教授。 / 92年度予算案が、一般会計総額で72兆2180億円で決定する。2.7%増の緊縮型予算となる。財政投融資計画は総額40兆8022億円。 / 熊本の済々黌中学の校舎と寄宿舎が全焼する。 / アルベールビルで開かれている第16回冬季オリンピックのスキーのノルディック複合団体で日本が優勝、1972年の札幌大会笠谷以来の金メダルを獲得する。 / >
//
// //
//