//
日本高等学校野球連盟が夏の全国高等学校野球選手権大会中止を発表。同大会の中止は戦後初。 / 日本学術会議が1967年以来となる声明を発表し、「将来の装備開発につなげるという明確な目的に沿って公募や審査が行われ、政府による研究への介入が著しく問題が多い」と、防衛省の研究費助成制度のあり方を危惧。 / 新党「民主党」が、東京都内のホテルで設立委員会の結成記念大会を開き、事実上旗揚げする。 / 大和銀行の不正事件に関して、米連邦準備制度理事会(FRB)などの米銀行監督当局が、翌年2月2日までの90日以内に同銀行のアメリカ内の業務を全面的に打ち切るよう命令する。事実上のアメリカからの追放命令。 / Jリーグ・ベルマーレ平塚の中田英寿(21)が、イタリア・セリエAに昇格するペルージャに移籍することが決まる。 / 東路軍の一部、元船500余隻が対馬に侵攻する(弘安の役の始まり)。 / バングラデシュの首都ダッカで銃撃事件、日本人は7人死亡。犯行はイスラム過激派組織(ISIL)に属する人物。 / 北海道の十勝岳が大噴火する。144人が死亡する。 / ソ連が樺太、千島の占有宣言をする。 / 陸軍軍需監督官令が公布される。 / >
//
// //
//