//
幕府が、江戸市中を対象に、道路・下水・服飾など幅広い範囲で日常生活を細かく規制した「市中法度」を出す。 / 江戸市中に堕胎業禁令が発令される。 / 衆議院本会議で、住専処理のための6850億円を含む総額75兆1049お億円の1996年度予算案が与党などの賛成多数で可決される。しかし住専予算は関連法の成立まで執行できないことになる。 / 清水寺の堂宇が竣工する。 / 台風25号による豪雨が房総を襲い、土砂崩れが続発して55人が死亡する。 / 岸信介商相が、石油試掘は帝国石油が行うと答弁する。 / 1972年のイスラエル空港での自動小銃乱射事件の岡本公三ら日本赤軍幹部5人と支援者3人がレバノンの治安当局に拘束されていることが明らかになる。 / 68代首相になる福田赳夫が群馬県に誕生。 / 北海道の住友歌志内炭砿でガス爆発があり、17人が死亡する。 / 麹町六丁目猟奇事件の犯人野口男三郎に、小西薬店主殺害により死刑の判決が下る。臀肉事件、義兄殺害については証拠不十分で無罪となる。 / >
//
// //
//