//
政府が、退任する三重野康日銀総裁の後任として、松下康雄さくら銀行代表取締役相談役をあてる人事を正式に決める。 / 横浜で、サッカーのダイナスティ杯が開幕する。 / 宋商が太宰府に到着する。 / 23日に洞爺湖畔にできた新山が「昭和新山」と命名される。 / 佐藤誠朗、没。62歳(誕生:昭和6(1931)/10/03)。日本近代史研究家で「ワッパ騒動と自由民権」を著した新潟大学教授。 / この年、東国で「延徳」「正享」「福徳」、薩摩で「永伝」の私年号が使用される。 / 今川貞世が遠江より入京する。 / 冨士茂子が腎臓がんのため没。69歳(誕生:明治43(1910)/05/22)。死後再審請求が認められ、1985年7月無罪が確定する。徳島ラジオ商殺し事件の被告。 / 本願寺光教が道場を山科に再興する。 / 茨木無煙炭鉱が破産し、5000人の従業員が失業する。 / >
//
// //
//