//
大韓航空機が北極圏でソ連領を侵犯し、ミグ戦闘機の発砲を受け凍結湖に不時着し、日本人を含む2人が死亡する。 / 衆議院本会議で、住専処理のための6850億円を含む総額75兆1049お億円の1996年度予算案が与党などの賛成多数で可決される。しかし住専予算は関連法の成立まで執行できないことになる。 / NHKニュースキャスターとなる磯村尚徳誕生。 / 大坂で町奉行が、新銀引き換え方を十人両替行司に命じる。 / 韓国の金泳三大統領が、韓国を訪問した池田外相に対し、日本の財団法人「女性のためのアジア平和国民基金」が元従軍慰安婦へ償い金支給を始めたことに対して遺憾の意を表し、支給の中止を求める。 / 外務省が、ペルーの日本大使公邸人質事件に関する調査報告書をまとめ、林貞行事務次官、青木盛久前駐ペルー大使ら4人を厳重訓戒処分とする。 / 朝日新聞と毎日新聞が、「肉弾三勇士」の歌を公募する。 / 将軍綱吉がオランダ商館長イサーク・ファン・スヒネを引見する。 / O157に感染して入院していた奈良県大和高田市の女性(59)が死亡する。 / 足利義政が古河公方足利成氏と和睦する(都鄙(とひ)の合体)。享徳の乱が終結する。 / >
//
// //
//