//
日本がワシントン条約、ロンドン条約の軍縮協定を一方的に破棄する。 / 混乱していた日本オリンピック委員会(JOC)の次期会長人事について、堤義明前会長と古橋広之進会長が会談し、古橋体制を継続する方向で決着する。会談の結果を受けて林克也専務理事は今期限りで退任する意向を明らかにする。古橋降ろしが失敗した形になる。 / 御前会議が対米・英・蘭との開戦を決定する。 / 新産業都市建設促進法が公布される(8/1施行)。重化学工業を中心とする新産業都市を建設し、4大工業地帯に集中する産業配置を大幅に転換するためのもの。 / 勝海舟が、海軍奉行並を命ぜられる。 / 仙台高等裁判所が、松山事件の被告斎藤幸夫の控訴を棄却し死刑の判決を下す。 / 浅蔵五十吉が呼吸不全のため金沢市の病院で没。85歳(誕生:大正2(1913)/02/26)。九谷焼の陶芸家で、1996年に文化勲章を受章した。 / アイスホッケー日本選手権で、国土計画が全勝で初優勝する。 / 奈良県の室生寺で樹齢650年の杉が根こそぎ倒れて国宝の五重塔に当たり、屋根の3分の1がえぐられるような状態で破損する。 / 平戸のオランダ商館長ピーテル・ファン・サンテンが将軍家光に拝謁する。 / >
//
// //
//