//
作家・徳田秋声誕生。 / 藤原道長の娘妍子(かんし)が皇太后に、威子(いし)が御一条天皇の中宮になる。道長は外戚として頂点を極める。「この世をばわが世とぞ思ふ望月のかけたることもなしと思へば」。 / 広島原爆投下後に降った「黒い雨」を国の援護対象区域外で浴びた住民ら84人全員を被爆者と認め、被爆者健康手帳を交付するよう命じた広島地方裁判所の判決について、広島市と広島県は広島高等裁判所に控訴した。 / 警視庁が電気鉄道による事故防止を訓令する。 / ヴァオリニストの千住真理子誕生。 / 小渕首相が、ロシアのイワノフ外相と首相官邸で会談し、日ロ平和条約交渉を中心に意見を交わす。イワノフ外相は国境線は別の条約で定めるとしたロシア案が優れているとするエリツィン大統領の親書を手渡す。 / 福島県で行われた第11回東日本女子駅伝で、埼玉が逆転で初優勝する。 / 第1次岸信介内閣が成立する。石井光次郎が副総理、全閣僚が留任する。 / 横浜市中区の金融会社社長(53)が自分の車に乗込もうとしていたところを複数の男に拉致される。翌朝身代金2億円が奪われる。 / 古河鉱業が足尾銅山を閉山する。 / >
//
// //
//