//
田村皇子が即位する(第34代天皇、舒明天皇)。 / 学制改革大綱が発表される。高等師範、高等学校の廃止、小学校を国民学校と改称することなど。 / 社団法人日本放送協会(NHK)が設立される。 / 熊本藩のお家騒動に関して、将軍秀忠が藩主忠廣をはじめ当事者を江戸城大広間に召し、直々に審理する。翌日の裁定は、加藤美作派が流罪・斬罪、加藤右馬允派と加藤忠廣が許される。 / 20万の徳川軍が大坂城攻撃に出陣(大坂冬の陣)。 / 北海道石狩町で誘拐された女子高校生が石狩町から60キロの古平町内の当丸峠で無事保護され、一緒にいた住所不定の菊池辰美(44)が逮捕される。自宅にかかってきた身代金要求の電話を逆探知した結果場所が判明し、追跡の末逮捕・保護する。 / この月、慶應義塾大学部設置の準備が開始され、その資金募集が着手される。 / ユニバーシアード神戸大会が開幕する。 / 日本赤十字が、全国17病院を戦傷病者専用とする。 / 宮崎県で全国初の女性小学校長が誕生する。 / >
//
// //
//