//
食糧庁が、米買いだめパニックを緩和するため、国産の政府米3万トン(2日分弱)をブレンドを条件に放出する方針を発表する。 / 農商務省が福島商業会議所の設立を認可する。 / 総務庁の「高等教育に関する行政観察結果」で、日本育英会の奨学制度は私立大学の方が国立大学に比べて親の年収が少ないのにも拘らず、奨学生に採用される割合が低くなっていることが報告される。 / 興福寺が焼失する。 / 日本石炭協会余剰石炭買取り機関として、新昭和石炭設立が決定される。 / 小山内薫らが東京・有楽座で「第1回文芸活動写真会」を開き、輸入文芸映画を上映する。 / 朝鮮での小西行長らの戦勝の報が九州深江にいる秀吉に届く。 / 和田三造、没。84歳(誕生:明治16(1883)/03/03)。洋画家。 / 石山本願寺顕如が、織田信長の背後を脅かすよう、武田信玄に依頼する。 / 霧島山が噴火する。 / >
//
// //
//