//
日本赤十字社からペルーに派遣されている看護婦の野々尻優美子(34)が、日本人看護婦として初めてリマの日本大使公邸に入る。 / 日本リースが会社更生法の適用を申請し、倒産する。負債額は2兆4000億円。 / 桂昌院が従一位に叙せられる。臣下としては最高位。 / ローマ教皇のフランシスコが38年ぶりに来日(当時のヨハネ・パウロ2世以来)。 / 小村外相が、日露交渉開始の提議を要請する。 / 帝劇でチェーホフ作・伊東六郎訳「桜の園」が初演される。 / 五島みどりの弟の竜(7)が、北海道恵庭市で開かれたパシフィック・ミュージック・フェスティバルでヴァイオリニストとしてデビューする。 / 韓国の済州島沖の東シナ海で、長崎市の底引き網漁船の第18長運丸とパナマ船籍の貨物船ウェルソンが衝突し、長運丸の乗組員の日本人8人、中国人2人が海に投出されて行方不明になる。 / 作家・椎名麟三誕生。 / 三島由紀夫(45)らが市ケ谷の陸上自衛隊東部方面総監部に押し入り、演説を行ったあと割腹自殺する。45歳(誕生:大正14(1925)/01/14)。 / >
//
// //
//