//
幕府が、日光産薬用人参の販売を本石町十軒店の御用商人岡肥後に許可する。 / 法皇が新造の白河離宮に行く。 / 真田幸村、長宗我部盛親、後藤基次らの有力武将が大坂城に入城する。 / 大江季雄(すえお)没。28歳(誕生:大正3(1914)/08/02)。ベルリン・オリンピックの「友情のメダル」で有名になった棒高跳び選手。 / 東京帝都座5階劇場で、初の額縁ヌードショーが開演される。 / 治安維持法が公布される。 / 秀吉が伊勢検地を行わせる。 / 京都−大阪間の鉄道が全通する。 / 富士通が、科学技術計算用スーパーコンピュータを開発する。 / 富士山で暴風雨があり、登山者数百人が遭難する。 / >
//
// //
//