//
大友宗麟、没。58歳(誕生:享禄3(1530))。 / 岩倉遣外使節団が帰国する。 / 最初の軍艦清輝が横須賀造船所で竣工する。 / 10日の巡査射殺事件で、犯人の中村一平が逮捕される(ピス平事件)。 / 四極通商閣僚会議に出席中の橋本通産相がイングランドのハロゲイド市内のホテルでカンター米通商代表と会談し、CIAの電話盗聴問題について「大変不愉快だ」と強い不快感を表明する。 / 肥後で隈部親永らが一揆を起こし、佐々成政が討伐のために3千の兵をくりだす。 / 芭蕉が金沢に到着する。 / 孝明天皇が、条約の無断調印と徳川斉昭らの処罰に対する不満の勅諚を水戸藩に下す(戊午の密勅)。 / トマス・オブライエン駐日米国大使が、日本人労働者の渡航制限の厳重な励行を文書で申入れ、日本も自主規制を約束する。 / 黒澤明監督の「七人の侍」、町はずれの道(豪農の門前)より撮影が開始される。 / >
//
// //
//