//
道路取締令が公布される。交通法規の全国統一が成る。 / 神奈川県三浦の三崎町で火災があり、360戸が類焼する。 / 松平乗邑の後任として佐倉城主堀田正亮が老中に抜擢される。 / 環境庁が、佐渡に残されたトキを捕獲。人工増殖に乗り出す。 / 田中寿美子が老衰のため札幌市の病院で没。85歳(誕生:明治42(1909)/12/20)。元社会党副委員長で元参議院議員。 / 棚倉藩が政府軍に降伏する。 / 高岸院(千万姫)が江戸柳原の邸で没。松平信綱(伊豆守)の娘で酒井忠當の室。 / 東京高商の校長排斥運動で、学生5人が退学処分になる。 / 大阪市浪速区敷津の路上で、近くの市立敷津小学校3年生の女児(8)が首を刺されて殺害される。現場の近くに住むガラス施工業手伝いの白啓治(44)が逮捕される。 / 1984年11月17日に行方不明となった足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(当時5)が、自宅から1.7キロの畑の中で白骨化した遺体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / >
//
// //
//