//
明治天皇が憲法草案の起草を勅命する。 / 秀吉が、博多筥崎を出発して帰途につく。 / JR九州の時刻が改正される。門司港−博多−西鹿児島間に特急「つばめ」が新設される。 / アメリカの自動車大手3社が、日本車のダンピング提訴見送りを発表する。日米の自動車摩擦で全面的に衝突する恐れは当面遠のく。 / 大相撲夏場所千秋楽、横綱曙と横綱貴乃花が13勝1敗で相星決戦となり、貴乃花が寄り切りで曙を破り9回目の優勝を飾る。 / 米穀法が実施され、米穀の政府買上げが実施される。 / ベルツ、没。66歳(誕生:嘉永1(1848)/12/19)。日本医学の発展に尽力した元東京帝大医学部教授。 / 足利直冬(尊氏の子といわれる)が山名時氏らの中国勢をともなって入京し足利義詮と対決する。 / 筑波大学計算物理学研究センターが、超並列コンピュータ「CP−PACS」を開発したことを発表する。 / 横浜市立大学付属病院で取り違えで誤って心臓の手術をされた男性に不整脈が見つかり、永久ペースメーカーを埋め込む手術が行われる。 / >
//
// //
//