//
源義家の子の義親が九州を荒らしたとして追討官符が下る(康和の乱)。 / ウィーンの焼肉店「セナラ」で、釜田聡史店長(29)が刺殺される。14日に店の調理師の友人のトルコ人(21)が殺人容疑で逮捕される。 / 1944年8月に米軍に撃沈された学童疎開船「対馬丸」の合同慰霊式が沈没現場付近で行われる。 / 東京証券取引所が活気付き、出来高が20万株となる。 / 江戸の大地震、マグニチュード6.9(安政の大地震)。死亡者総数は7068人。 / 銀座の街路灯が金属回収で応召される。 / 千葉県中央区の千葉朝鮮会館で、炊事場と書庫が焼け、炊事場から頭部に傷のある焼死体が見つかる。放火殺人の疑いが持たれる。 / 幕府がオランダ人のピーテル・ノイッツを帰国させる。 / 日韓瓦斯株式会社が創立される。 / 千葉県市川市で1992年3月5日、会社役員一家5人のうち幼児を含む4人が殺された事件をはじめ6事件で強盗殺人や傷害などの罪に問われ、一審の千葉地裁で死刑判決を受けた無職の男性被告(23)(事件当時19歳)に対し、東京高裁が被告の控訴を棄却する判決を言い渡す。 / >
//
// //
//