//
日清修好条規が締結される。 / 名古屋市から伊勢市までの第30回全日本大学駅伝対抗選手権大会で、駒大が初優勝する。 / 旧新進党が、小沢中心の「自由党」、衆議院公明党グループの「新党平和」など6政党に分れることが確定する。 / 東大医学部で、初のスポーツ医学特別講座が開講される。 / 征韓論を唱える江藤新平を中心とする士族の暴動がおきる(佐賀の乱)。 / 浅井忠、没。52歳(誕生:安政3(1856)/03/21)。「収穫」の洋画家で京都工芸学校教授。 / 空港公団が、機動隊2千人を動員して空港建設予定地に杭打ちを強行する。 / 源義経の家臣佐藤忠信が京に隠れているところを頼朝方の北条義時に発見されて生け捕られる。 / 木沢長政が大和へ出陣する。 / 第3回アジア競技大会が、東京の国立競技場を中心に開催される。参加20ヵ国で、日本スポーツ界始まって以来最大の祭典となる。 / >
//
// //
//