//
東大寺衆徒が八幡宮神輿を奉じて帰る。 / 堺の商人の納屋(呂宋−るそん)助左衛門が、ルソンより持ち帰った唐傘・茶壷などを秀吉に献上する。秀吉は助左衛門の壷の購買の希望者を募り、助左衛門は数日で巨富を築く。 / 第2回日米首脳会談の後、グローバルパートナーシップに関する東京宣言とアクション・プランが発表される。 / 肥後国天草のキリスト教徒が、島原一揆に応じて蜂起する。 / ニューヨーク市場で、一時1ドル=119円15銭にまで円が買われる。 / 「軍縮と安全保障問題に関する独立委員会」東京会議が開催される。 / 豊臣方の大野治胤軍が堺の町を焼く。 / 大学基準協会が、12項目の「大学の自己点検・評価の手引き」を公表する。 / 第5代天皇、孝昭天皇が即位する。 / ソ連が対日宣戦を布告する。 / >
//
// //
//