//
江戸城の本丸の修理が完成する。 / 二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる。 / 佐藤オトミ(中国名、郭安娜)が肺炎などのため上海の病院で没。100歳(誕生:1894)。中国の文学者の郭沫若の前夫人。 / 浅草で、オーストリア人による人体解剖ろう細工の見世物、覗きからくりなどが話題を呼ぶ。 / 瑞龍院日秀(とも)没。92歳(誕生:天文3(1534))。豊臣秀吉の姉で関白秀次の母。 / 大阪府が、結婚、出産で退職する女性職員に対して退職金を1.5倍とする特例制度を廃止することを決める。 / 幕府が全国を襲っている大飢饉への対応策を公布するが、これまでの年貢安定政策とは異なり農民の農業経営の安定を企ったものに近付いている。 / 渡辺美智雄元副総理・外相が、自民党を離党することを表明する。 / 山一証券が、翌春採用予定の学卒者計490人の内定を取り消すことを決め、労働省に報告する。 / 東京新橋駅に、初めて女子の出札係が登場する。 / >
//
// //
//