//
日本初の高速道路 名神高速道路が、尼崎市−滋賀県栗東町間で部分開通する。 / 総同盟中間派が、日本労農党を結成する。 / 民主党第5回大会が開かれ、犬養健が総裁となる。 / 公定歩合が史上最低水準の公定歩合1.0%から更に0.5%引き下げられ、0.5%となる。 / 宋の商人が、藤原道長に「五臣注文選」「白氏文集」などを贈る。 / 中川農林水産大臣が、高値が続いている野菜について、キャベツ400トンを中国から緊急輸入する方針を明らかにする。 / 森長可が秀吉に就くために手柄をたてようとして酒井忠次らに大敗する。 / 大石順教、没。80歳(誕生:明治21(1888)/03/14)。堀江6人斬り事件で義父に両腕を切断された真言宗の尼僧。 / 松川事件の差し戻し審で、仙台高裁が被告の主張を全面的に認め全員無罪の判決が下る。 / 大阪の坂田三吉と東京の関根金次郎が東京で対局し、20時間の勝負の末坂田が勝つ。 / >
//
// //
//