//
平清盛を女院(上西門院)殿上人に、源義朝の子頼朝を女院蔵人とする。 / 三宅艶子、没。81歳(誕生:大正1(1912)/11/23)。文芸評論家で人生相談。 / 東京都品川区の路上で乳製品製造会社「日世」の副会長が刺殺された事件で、狛江市の解体作業員(22)ら3人が殺人の疑いで逮捕される。 / 安保阻止国民会議が、10万人の第2回国会請願デモを行う。 / 豊臣家の安泰を願って建造されている方広寺の梵鐘の鋳造がなる。片桐且元が鐘の銘を南禅寺の禅僧清韓清文(せいかんしんぶん)に命じて選定させる。 / 治安維持法が公布される。 / 小林カウが、塩原温泉の大旅館日本閣の主人生方謙輔を殺害して日本閣を乗っ取る。 / 坂本九の「スキヤキ」(上を向いて歩こう)が、アメリカのビルボード・トップ100の1位となる。 / 沖縄の米兵による小学女児暴行事件の論告求刑公判が那覇地裁で開かれる予定だったが、延期される。被告の家族が「基地反対の声が高まっている沖縄では公正な審理は無理。裁判は沖縄以外でしてほしい」との要望書を提出、同地裁で受理されたため。 / 学生運動家で安保闘争で死亡することになる樺美智子誕生。 / >
//
// //
//