//
俳優・伴淳三郎誕生。 / 幕府が、江戸市中に節句の奢侈禁制を出す。 / 朝鮮の江華島近くの領海内で測量中の軍艦雲揚が砲台からの砲撃を受け、これに応戦する(江華島事件)。 / 道長の妻倫子が三宮に准ぜられる。 / 源頼朝が、急病のため出家する。 / 日米欧の協調介入により、東京市場の取引が一時1ドル99円台にまで円安となる。東京証券取引所も半年ぶりに1万8000円台に戻る。 / 岩手県遠野市の市長選挙が行われ、菊池正(73)が再選される。 / 信長に中国経略の采配を委ねられた秀吉が、京都を出発して播磨に軍を進める。 / 横浜税関が、パイナップルの缶詰、カミソリを密輸していた2人に総額4万円の罰金・追徴金を課す。 / 松平容保が、内々で重臣会議を開き、開城を告げる。 / >
//
// //
//